お知らせ2022-11-01バナー広告・記事広告のご用命は「✉お問い合わせ」から 取材のご依頼・情報ご提供もお待ちしています。

WEB北広島新聞会員ログイン頂きますと、画像をクリックし拡大参照が可能です。

新緑の5月 ホクレンくるるの杜で食・農ふれあい満開

2023/04/21 17:38
地元のお店

 新緑の5月、「ホクレン食と農のふれあいファームくるるの(もり)」北広島市大曲377)は農業・調理体験や農畜産物直売など満腹満開です。5月は1日を除く月曜(8・152229日)が休業日。6~9月は無休です。

体験プログラム】(参加費25002800円。1口4人まで。要事前申込。定員に達し次第締め切ります)

GW企画!いちごを収穫してジャムを作ろう(コッペサンド付)

 5月3(水・祝)・4(木・祝)・5(金・祝)・6()・7日()1000~と1400~約2時間。クイズでイチゴに詳しくなり、自分で収穫したいちごでジャム作り。生クリームと混ぜてコッペパンにはさんで試食します。いちごがジャムになるまでの香りや色の変化も楽しみ。未就学児も参加できます。出来上がりはジャム1瓶約200㌘、コッペパン2個。

母の日企画!いちごを収穫してカップケーキを作ろう(ジャム付)

 5月13()14()1000~と1400~約2時間。手作りのいちごジャムを母の日のプレゼントに。スポンジケーキと生クリーム、自作のいちごジャムを使ってカップケーキを作ります。未就学児も参加できます。出来上がりはジャム1瓶約200㌘、カップケーキ2個。

農業体験!じゃがいもの種を植えよう

 5月20()21()1000~約2時間。農家になった気分を体験。道具で畑を整え種をまきます。クイズを通してじゃがいもの特徴についても学びます。未就学児も参加できます。いちご1パック約300㌘付。

農業体験!いちごのお世話をして収穫しよう

 5月20()21()1400~約2時間。葉かき、授粉などの管理作業体験。作物の世話を通じて新しい発見があるかもしれません。作業後はお土産用いちご約300㌘を収穫。10粒試食付き。小学3年生以上推奨。

旬野菜の窯焼きピザを作ろう

 5月27()28()1000~と1400~約2時間。クイズで小麦に詳しくなり、北海道産小麦を使ってクリスピー生地を作ります。週野菜をトッピングしてピザ窯で焼きおいしく食べます。

いちごのかんたん収穫体験

 当日受付の収穫持ち帰り(試食はできません)。生育状況に合わせて実施しているため、ホームページで確認した上で来場を。

直売所10001700

おすすめ野菜

 JA北はるか(下川町・美深町・中川町・音威子府村の農業者でつくる農協)「ホワイトアスパラ」。月末からホクレン「よくねたいも」(ノーザンルビー、レッドムーン)。

アスパラギフト

 サービスカウンターで5月28日まで受付予定。

GWイベント

 5月3(水・祝)から7日()「えにし屋」道産小麦使用プチたいやきなど対面販売。「小樽ぼんき」しゅうまい・たこザンギなど。5月5(金・祝)()CIERVO」豊西牛の肉とろカレー、マジで恋する旨塩ザンギなど。

JA摩周湖フェア

 5月16()21()弟子屈産大豆ユキホマレ使用ノンカフェイン珈琲「摩周珈琲」ほか加工品販売。19()20()21()はJA摩周湖職員が対面販売。

JA十勝清水フェア

 5月23()28()アスパラガスや加工品販売

★ほかにもいろいろ

 毎月第2・4金曜は「お米の日」。玄米を1㌔単位で受注しお好みに応じて精米(目減りを考慮し増量精米)。花苗・野菜苗販売5月28日まで。北海道の実りを大切にする思いで団子にしたホクレン新商品「まるっ恋」好評販売中です。

農村レストラン

 営業11001530(受付10001420)。ランチ大人2300円、70歳以上2100円、小学生1200円、4歳以上600円、3歳以下無料。

ホクレン 食と農のふれあいファーム くるるの杜

北広島市大曲377-1 www.hokuren-kururu.jp

電話 直売所・体験0113778700 レストラン0113778886