お知らせ2022-11-01バナー広告・記事広告のご用命は「✉お問い合わせ」から 取材のご依頼・情報ご提供もお待ちしています。

WEB北広島新聞会員ログイン頂きますと、画像をクリックし拡大参照が可能です。

【日本ハム】阪神に連勝 伏見1号、マルティネス8号、伊藤好投も同点で降板 勝ち越し打は加藤豪

2023/06/10 17:30
スポーツ

 北海道日本ハムファイターズは6月10日、エスコンフィールドで阪神タイガースとの交流2回戦に臨み、4対3で勝ちました。先発の伊藤大海投手は7回3失点と好投しながら同点で降板。3勝目にあと一歩でした。勝ちは宮西尚生投手につき、田中正義投手が9セーブ目を挙げました。

 打線は初回、マルティネス選手のタイムリー2塁打で1点先制。2回は伏見寅威選手が移籍後初ホームランで1点追加。3回もマルティネス選手。今度は右中間フェンス際、リプレー検証で判定を覆しホームラン。同点で迎えた8回無死1・2塁、加藤豪将選手が鋭い打球をセンター前に返し勝ち越しました。

 

【日本ハム】阪神に快勝 鈴木6回無失点6勝目 江越、古巣相手の4号ソロ(6月9日)

 北海道日本ハムファイターズは6月9日、エスコンフィールドで阪神タイガースとの交流1回戦に臨み4対0で勝ちました。

 先発の鈴木健矢投手は6回無失点の好投。以降を河野竜生、池田隆英、田中正義の3投手で完封しました。

 打線は2回に伏見寅威選手、3回マルティネス選手のタイムリーで3点、4回は今季タイガースから移籍の江越大賀選手が4号ソロを自軍ブルペンに放り込み鈴木投手を援護しました。

 

【日本ハム】広島に3連敗 上沢-ロドリゲスで7失点(6月8日)

 北海道日本ハムファイターズは6月8日、エスコンフィールドで広島東洋カープとの交流3回戦に臨み、2対7で敗れました。

 先発の上沢直之投手は8回5被安打9三振ながら5回に走者をためてしまい計4失点、9回登板のロドリゲスが3点弾を浴びました。

 打線は清水優心選手の先制タイムリー、ハンソン選手の犠牲フライによる2点にとどまりました。

 

【日本ハム】カープに0-1で2連敗 加藤貴好投、加藤豪記録更新(6月7日)

 エスコンフィールド(北広島市Fビレッジ)で行われている北海道日本ハムファイターズと広島東洋カープの交流戦は6月7日、前日に続きカープが勝利。ファイターズはカード負け越しとなりました。

 ファイターズ先発の加藤貴之投手は8回1失点、最終回を0点に抑えた杉浦稔大投手ともにまったく悪くありません。打線が無得点でした。加藤投手の好投意外にも光る話題が。加藤豪将選手が日本プロデビュー10試合連続安打で、ドラフト新人最長記録を更新しました。

 

【日本ハム】矢澤選手、復帰まで2週間(6月5日発表)

 北海道日本ハムファイターズは6月5日、矢澤宏太選手が札幌市内の病院で検査を受け、左手小指MP関節橈側部側副靱帯損傷および右膝内側側副靱帯軽度損傷と診断されたことを発表しました。ゲーム復帰まで約2週間の見込み。3日の読売ジャイアンツ戦でヘッドスライディングした際に痛めました。

 

【日本ハム】巨人に大勝 北山粘投7回3失点、自身2安打2打点! 野村奮起6号3ラン(6月4日)

 北海道日本ハムファイターズは6月4日、東京ドームで読売ジャイアンツとの交流3回戦に臨み、10対3で大勝しました。先発の北山亘基投手が7回3失点と崩れず粘投3勝目。自ら2安打2打点でお立ち台に上りました。野村佑希選手は前日の悔しさを晴らす6号3ラン。時の人・加藤豪将選手と好調の万波中正、福田光輝、細川凌平の3選手も躍動しました。

 

【日本ハム】巨人にサヨナラ負け 7回まで好投の伊藤勝たせられず 時の人・加藤豪4号弾(6月3日)

 北海道日本ハムファイターズは6月3日、東京ドームで読売ジャイアンツとの交流2回戦に臨み2対3で負けました。先発の伊藤大海投手は7回1失点で申し分ない試合作り。やり切れなさが残しました。

 3回に1点先制されたファイターズは4回、まさに「時の人」加藤豪将選手がライトスタンドに同点弾。さらに8回に1点勝ち越されると9回には1死1・3塁で清水優心選手がスクイズを決め「取られたら取り返す」式に追いつきました。しかし延長10回、5番手の玉井大翔投手が連続ヒットを打たれサヨナラ負けを喫しました。

 

【日本ハム】巨人に8対2で快勝 万波・マルティネス躍動 加藤豪3号 鈴木健も打点 締め矢澤見事(6月2日)

 北海道日本ハムファイターズは6月2日、東京ドームで読売ジャイアンツとの交流1回戦に臨み、8対2で快勝しました。

 ファイターズは1点を先制された直後の4回、当たっている4番万波中正選手とマルティネス選手が連続2塁打で1点、1死1・3塁で上川畑大悟選手のタイムリー、鈴木健矢投手の打席の時に盗塁で2・3塁とし、ショートゴロの間に3走アルカンタラ選手還り鈴木投手に打点1。5回も万波選手が左前、マルティネス選手2ランで4・5番コンビが3連続安打で躍動しました。7回は時の人・加藤豪将選手がライトに痛快ホームランを放つと続く8回に代打ハンソン選手がライト中段に叩き込み8点目。さらに突き放しました。

 先発の鈴木投手は5回3分の2を2失点と好投。河野竜生、池田隆英、ロドリゲスの3投手が無失点でリレーし9回裏。前の回レフトの守備に入った矢澤宏太選手がマウンドに上り、球場内外全国のファンが注視する中、見事0点で締めくくりました。

 

【日本ハム】加藤打たれヤクルトに完封負け(6月1日)

 北海道日本ハムファイターズは6月1日、エスコンフィールドで東京ヤクルトスワローズとの交流3回戦に臨み、0対5で負けました。

 先発の加藤貴之投手は7回途中まで被安打10、村上宗隆選手にソロ弾を浴び4失点。3番手の宮内春輝投手が1失点。打線は加藤豪将、アルカンタラの両選手が2安打したほかは精彩を欠きました。

 

【日本ハム】ヤクルトに快勝 加藤豪来日1・2号 福田光2号 上沢5勝目 玉井初S(5月31日)

 北海道日本ハムファイターズは5月31日、エスコンフィールドで東京ヤクルトスワローズとの交流2回戦に臨み、5対2で勝ちました。

 初回1点先制したファイターズは2回に松本剛選手のタイムリー、3回は加藤豪将選手が日本プロ初アーチ。5回には2打席連続2号ソロでリードを広げ、6回先頭の福田光輝選手が2号ソロで5点目。試合を決定づけました。

 先発の上沢直之投手は8回2失点で5勝目。燃える気迫を玉井大翔投手がそのまま受け継ぎ無失点で初セーブを挙げました。

 

【日本ハム】万波2打席連続10・11号弾で上原に初勝利 交流戦ヤクルトに2対1(5月30日)

 北海道日本ハムファイターズは5月30日、エスコンフィールドで東京ヤクルトスワローズとのセパ交流1回戦に臨み2対1で勝ちました。

 先発の上原健太投手は2回、ヒットと四球で1点先制を許しましたが6回まで粘投。F援護打線は4回、先頭の万波中正選手が初球をとらえリーグトップとなる10号ソロ。6回にも2打席連続11号で、今季ここまで苦しんだ上原投手に初勝利をプレゼントしました。6回から河野竜生、宮西尚生、玉井大翔の3投手がピシャリ。9回は田中正義投手が2死1・3塁のピンチをしのぎ、最後の打者を空振り三振に仕留めました。

 

【日本ハム】延長12回、楽天にサヨナラ負け(5月28日)

 北海道日本ハムファイターズは5月28日、楽天モバイルパークで東北楽天ゴールデンイーグルスとの12回戦に臨み、延長12回2対3でサヨナラ負けを喫しました。

 先制はファイターズ。2回先頭の万波中正選手が初球を左中間スタンドに叩き込み4回にも四球の走者1人を置き2塁打。2・3塁とし上川畑大悟選手の中犠飛で2点目を入れました。

 しかしその裏、ファイターズ先発の北山亘基投手がソロ被弾。その後踏ん張って1点リードで迎えた9回裏、抑えの田中正義投手が四球で走者を出し締めくくれず同点に。

 5回以降得点できないファイターズに対しイーグルスは粘り12回裏、ヒットと四球、犠打で1死2・3塁からサヨナラヒットを打たれてしまいました。

 

【日本ハム】楽天に3対1 鈴木4勝目(5月27日)

 北海道日本ハムファイターズは5月27日、楽天モバイルパークで東北楽天ゴールデンイーグルスとの11回戦に臨み、3対1で勝ちました。

 ファイターズは2回、先頭の万波中正選手がツーベースヒット。四球とバントで2・3塁とし2死後に福田光輝選手の中前打で2点を先制しました。さらに6回、松本剛選手がヒットと相手バッテリーミスで1死2塁。4番野村佑希選手が期待通り右前タイムリーで1点追加しました。

 先発の鈴木健矢投手は5回をしっかり無失点で4勝目。池田隆英、河野竜生、ロドリゲスの3投手にリレーし最後は田中正義投手が1本浴びながらも7セーブ目を挙げました。

 好守備で魅せたのは3回裏。イーグルス2死1・2塁で4番浅村栄斗選手が左前打。2走小深田大翔選手は悠々生還の場面でしたが、ファイターズのレフト松本剛選手が3塁に好送球し1走辰己涼介選手タッチアウト。「悠々生還」を確信し速度を緩めた小深田選手が本塁踏むより早い3アウトだったため、得点を許しませんでした。リプレー検証を求めたベンチの動きも光りました。

 

【日本ハム】3点先取も伊藤8回力尽き楽天4番・浅村に逆転2ラン被弾し敗戦(5月26日)

 北海道日本ハムファイターズは5月26日、楽天モバイルパークで東北楽天ゴールデンイーグルスとの10回戦に臨み、

 ファイターズは初回、松本剛選手、マルティネス選手、野村佑希選手連打で1死満塁とし5番万波中正選手の犠牲フライで1点、2死1・3塁から加藤豪将選手が初打点となる中前タイムリーを放ちました。直後に重盗も決め3点を先取。

 先発の伊藤大海投手は7回2失点の好投でしたが8回、無死1塁から楽天4番浅村栄斗選手に逆転2ランを浴びてしまいました。急きょ登板の宮西尚生投手は1安打を許すも見事に火消し。9回表の攻撃に託すも楽天クローザー松井裕樹投手の前に3者凡退し試合を終えました。

 

【日本ハム】水野同点打、万波・マルティネス2ラン 加藤貴之4勝目 ホークスに5対1(5月25日)

 北海道日本ハムファイターズは5月25日、エスコンフィールドで福岡ソフトバンクホークスとの11回戦に臨み、5対1で勝ちました。先発の加藤貴之投手は6回1失点の好投で今季4勝目。

 先制された2回、6番セカンド加藤豪将選手が1軍公式戦初打席初球を中前打。2死1・3塁で水野達稀選手が同点タイムリー2塁打を放ちました。3回には野村佑希選手がヒットで出塁、万波中正選手が逆転2ラン。5回にも四球のハンソン選手を1塁に置きマルティネス選手がレフト席上段に2ランを叩きこみ引き離しました。

 7回からロドリゲス、宮西尚生、玉井大翔の3投手が無失点リレーで快勝しました。

 

【日本ハム】上沢力投も悔やまれる1発 ホークスに2連敗 チーム3連敗(5月24日)

 北海道日本ハムファイターズは5月24日、エスコンフィールドで福岡ソフトバンクホークスとの10回戦に臨み、1対2で2連敗。チームとして3連敗です。

 

 ファイターズは初回、2番DHハンソンの1号ソロで先制しますが2回に先発の上沢直之投手が逆転2ランを浴びてしまい、その後は両チーム得点なく、力投しただけに悔やまれる1発となりました。

 

【日本ハム】2対4でホークスに敗れる(5月23日)

 北海道日本ハムファイターズは5月23日、エスコンフィールドで福岡ソフトバンクホークスとの9回戦に臨み、2対4で敗れました。

 先発のメネズ投手は自らの悪送球や守備の乱れも絡み3回までに2失点。6回は3番手の河野竜生投手がホークス4番の柳田悠岐選手にソロ弾を浴び再びリードを許すと4番手杉浦稔大投手はヒットで塁を埋められ犠飛で差を広げられました。

 ファイターズ打線は2回にマルティネス選手のソロ、5回に万波中正選手のタイムリーで一時追いつきましたが、6回以降は沈黙しました。

 

【日本ハム】オリに大敗 投手・矢澤に光るものも 好調の打者は時節へ維持を(5月21日)

 北海道日本ハムファイターズは5月21日、京セラドーム大阪でオリックス・バファローズとの8回戦に臨み、4対10で大敗しました。

先発の鈴木健矢投手が3回持たず5失点と誤算。続く齋藤綱記投手、宮内春輝投手も失点を重ねました。最終回は二刀流ルーキーの矢澤宏太選手が登板し2奪三振3者を凡退させました。

 打線は4回福田光輝選手2点弾、5回ハンソン選手1点タイムリー、8回万波中正選手ソロ。野村佑希選手、万波選手、伏見寅威選手は2安打。次の試合につなげチーム全体への波及が期待されます。

 

【日本ハム】4連勝 オリに5対3 野村2打点、万波6号、北山2勝、田中6S(5月20日)

 北海道日本ハムファイターズは5月20日、京セラドーム大阪でオリックス・バファローズとの7回戦に臨み、5対3で勝ちました。先発の北山亘基投手は5回3安打1失点で2勝目。2点リードの9回を田中正義投手が3者凡退でセーブを6つに伸ばしました。

 打っては2回1死1・2塁で1番ファースト野村佑希選手が右中間を抜く2塁打で2点を先制し、5回には5番センター万波中正選手が左柵越えソロ。6回にも1死1塁から9番サード細川凌平選手が右3塁打、2死後中島卓也選手が右前に運びダメ押しの5点目を入れました。

 

【日本ハム】ハンソン初打点 加藤8回無失点3勝目、田中ピシャリ オリ零封(5月19日)

 北海道日本ハムファイターズは5月19日、京セラD大阪でオリックス・バファローズとの6回戦に臨み、1対0で勝ちました。ファイターズ先発の加藤貴之投手は8回無失点で3勝目。新外国人ハンソン選手が初打点をあげました。0対0のまま進んだ8回、ファイターズ1死2・3塁で代打の新外国人ハンソン選手が右前に運び先制。1対0で9回裏、抑えの田中正義投手が3者凡退で締めくくりました。

 

【日本ハム】6対2西武に連勝 伊藤7回2失点 谷内勝ち越し打、水野ダメ押し2塁打(5月18日)

 北海道日本ハムファイターズは5月18日、埼玉西武ライオンズとの9回戦に臨み、6対2で勝ちました。

 ファイターズ先発の伊藤大海投手は7回2失点の好投。ロドリゲス、玉井大翔の両投手がきっちり締めました。

 打っては4回、1死満塁から7番センター万波中正選手が2点2塁打。一時同点とされますが、7回裏2死満塁の場面で5番サード谷内亮太選手が中前タイムリーで勝ち越し。続く8回にも1死満塁から2番セカンド水野達稀選手が2点2塁打、松本剛選手の犠飛で3点追加し試合を決めました。

 

【日本ハム】上沢初完封!意地見せた 清水、アルカンタラ、松本3連続タイムリーで西武に3対0(5月17日)

 北海道日本ハムファイターズは5月17日、エスコンフィールドで埼玉西武ライオンズとの8回戦に臨み3対0。上沢直之投手が完封で勝利しました。初完投・初完封。打者31人に120球を投げ被安打4、9奪三振と“エースの意地”を見せました。

 打っては3回、先頭5番万波中正選手が中前打、谷内亮太選手送って江越大賀選手四球を選び1死1・2塁で清水優心選手、アルカンタラ選手、松本剛選手が連続タイムリー。なお続いた満塁のチャンスは逸しましたが3点を先制しました。清水選手は今季初打点。

 

【日本ハム】延長12回力尽き2対4 鈴木健好投と江越3戦連続3号弾フイ(5月16日)

 北海道日本ハムファイターズは5月16日、エスコンフィールドで埼玉西武ライオンズとの7回戦に臨み、延長12回の末に2対4で敗れました。

 ファイターズ先発の鈴木健矢投手は5回途中まで無失点の好投。しかし2番手の池田隆英投手が6回に被弾、1点を先制されました。

 その裏江越大賀選手の3戦連続3号ソロで追いつき8回、7番DHの入団初出場ハンソン選手四球、代走中島卓也選手を江越選手が送り2死後代打水野達稀選手が見事タイムリーで勝ち越しました。

 9回抑えの田中正義投手が6番手で登板しますが2死後まさかの同点弾を浴びてしまいます。レフト松本剛選手とセンター江越選手の好守備により逆転は免れましたが、裏の攻撃は無得点。

 10回表は宮西尚生投手、11回は杉浦稔大投手が抑えるも攻めあぐねる間に12回、杉浦投手が自ら悪送球で勝ち越され、タイムリーヒットも与えました。無死2塁で代わった齋藤綱記投手が何とかしのぎますが2点差のまま試合を終えました。

 

【日本ハム】2対5でロッテに敗れる 守備乱れ攻撃ミスも(5月14日)

 北海道日本ハムファイターズは5月14日、エスコンフィールドで千葉ロッテマリーンズとの8回戦に臨み、2対5で敗れました。

 先取点はファイターズ。2回、6番セカンド福田光輝がピッチャー強襲。ワイルドピッチで一気に3塁まで進み敵失とタイムリーで2得点しました。しかし続く3回にファイターズ守備陣がかく乱され一気に逆転を許し4回と8回にも1点ずつ与えてしまいました。攻撃面でのミスも。7回、無死1・2塁からバント空振りで2走万波中正選手戻れずアウト。なお1死1・2塁、2死2・3塁と続くチャンスも生かせませんでした。

 

【日本ハム】齋藤綱記投手、長女誕生 「妻に感謝。移籍初勝利と同日で忘れられない。一層気を引き締める」(5月10日)

 北海道日本ハムファイターズによると、齋藤綱記投手に510日、長女が誕生。母子ともに健康です。齊藤投手は球団広報を通じ「妻に一番感謝します。その日に移籍初勝利を挙げ、一生忘れられない日になりました。家族のためにも一層気を引き締めて野球に取り組んでいきたい」とコメントを寄せました。

 

【日本ハム】3対6で負け ホークスに投手陣つかまる(5月11日)

 北海道日本ハムファイターズは5月11日、福岡ソフトバンクホークスとの8回戦(PayPayドーム)に臨み、3対6で敗れました。

 ファイターズは初回、先頭矢澤宏太選手の2塁打と3進後スクイズ的中で先制しながらもその後得点できず。先発北山亘基投手がホークス甲斐拓也選手に、2番手齋藤綱記投手が近藤健介選手に被弾。3番手宮内春輝投手も連打され6回までに6失点。

 ファイターズは7回に江越大賀選手ソロで1点、9回マルティネス選手ソロで反撃ムードもここまででした。

 

【日本ハム】SBに逆転勝ち6対3 野村5号、マル・アル連弾3号(5月10日)

 北海道日本ハムファイターズは5月10日、福岡ソフトバンクホークスとの7回戦(PayPayドーム)に臨み、6対3で逆転勝ちしました。

 ファイターズは2回、先頭4番野村佑希選手が2球目をレフトスタンド中段に叩き込み先制。先発の鈴木健矢投手が3回までノーヒットピッチングでしたが4回、長短打で逆転を許しました。

 反撃は6回2死から。ヒットの福田光輝選手を置き6番DHマルティネス選手がバックスクリーン弾、アルカンタラ選手右へ連続弾で4対2とします。さらに8回、万波中正選手四球で代走中島卓也選手を送り野村選手右前打。無死1・2塁から福田選手詰まりながらもレフト線2塁打、1死後アルカンタラ右前タイムリー。2走本塁アウトもこの回2点加え6対2としました。

 5回途中から齋藤綱記、河野竜生、玉井大翔の3投手は1人も出塁を許さず9回裏。池田隆英投手はホークス4番柳田悠岐選手のソロを浴び、ヒヤリとさせられながらも後続を断ちました。

 

【日本ハム】0対1ホークスにサヨナラ負け 伊藤7回無失点の力投報われず(5月9日)

 北海道日本ハムファイターズは5月9日、福岡ソフトバンクホークスとの6回戦(熊本)に臨み0対1で9回サヨナラ負けを喫しました。

 ファイターズ先発の伊藤大海投手は7回を無失点に抑え宮西尚生投手に託し0対0のまま9回裏。ロドリゲス投手がホークス打線を抑えにかかりましたが、1死後8番周東佑京選手に四球、盗塁を許し甲斐拓也選手がショートに内野安打。打球転々とする間に2走生還しサヨナラゲームとなりました。打線はアルカンタラ選手の1安打のみ。

 

【日本ハム】追いつき追い越し楽天に3対2 上川畑サヨナラ打(5月7日)

 北海道日本ハムファイターズは5月7日、東北楽天ゴールデンイーグルスとの9回戦(エスコンフィールド)に臨み、3対2でサヨナラ勝ちしました。

 ファイターズ先発のメネズ投手は3回と5回に味方守備に足を引っ張られ1点ずつ失った以外は要所をピシャリ。7回から河野竜生、宮西尚生、田中正義の3投手が無失点リレーで迎えた9回裏、万波中正選手内野安打、代走細川凌平選手犠打で2進後福田光輝選手四球。1死1・2塁で8番上川畑大悟選手が殊勲のサヨナラツーベースヒットを放ちました。上川端選手は5回にもスリーベースを打ち犠飛で生還するなど得点に絡んでいます。もう1点は7回マルチネス選手の本塁打。

 

【日本ハム】上沢4失点 打線無得点 楽天に完敗(5月6日)

 北海道日本ハムファイターズは5月6日、東北楽天ゴールデンイーグルスとの8回戦(エスコンフィールド)に臨み、0対5で敗れました。

 ファイターズ先発の上沢直之投手は初回いきなりイーグルス2番小深田大翔選手に1発を浴び、4回にも3番浅村栄斗選手から被弾。さらに6回、5番岡島豪郎選手に2点弾を打たれ計4点を献上しました。8回に河野竜生投手がいったん引き締めますが9回3番手堀瑞輝投手は不安的中、連打され追加点を与えました。打線は6安打。1人も本塁を踏めずに終わりました。

 

【日本ハム】万波連日殊勲 逆転3塁打 楽天に5対2 加藤・宮内・田中リレーで〇(5月5日)

 北海道日本ハムファイターズは5月5日、東北楽天ゴールデンイーグルスとの7回戦(エスコンフィールド)に臨み、

 ファイターズ先発の加藤貴之投手は7回2失点と踏ん張り、反撃を待ちます。すかさず裏に1点返し、次の8裏には五十幡亮汰選手ヒットと盗塁、アルカンタラ選手ヒット、期待を一身に松本剛選手が犠牲フライで同点としました。野村佑希選手右前打で続き1死1・3塁。前日決勝弾の万波中正選手登場にフィールドもスタンドも集中したところで逆転の中越え3塁打。大喝采鎮まる間もなく細川凌平選手がスクイズで5対2とし試合を決めました。

 加藤投手からバトンを受けた宮内春輝投手は8回を無失点、9回は田中正義投手が3人斬り。信頼感・存在感を大きなものにしています。

 

【日本ハム】1安打零封リレーで西武に返す 北山今季初勝利、万波貴重な5号ソロ(5月4日)

 北海道日本ハムファイターズは5月4日、埼玉西武ライオンズとの6回戦(ベルーナドーム)に臨み、北山亘輝・ロドリゲス・玉井大翔・宮西尚生・田中正義の5投手による零封リレーで勝ちました。無安打継投の快挙も期待されましたが、最終回に消えました。北山投手は今季初勝利。得点は7回、5番ファースト万波中正選手による5号ソロ弾。

 

【日本ハム】好機生かせず西武に1対3で● 中盤の失策響く(5月3日)

 北海道日本ハムファイターズは5月3日、埼玉西武ライオンズとの5回戦(ベルーナドーム)に臨み、1対3で敗れました。

 4回に3番万波中正選手、4番野村佑希選手の連続長打で1点先制するもその裏、先発の鈴木健矢投手けん制悪送球や内野守備がもたつく間に同点。5回に失策がらみで逆転を許しました。

 6回池田隆英投手、7回堀瑞輝投手が0点に抑えるも8回に浦稔大投手が2死1塁からライオンズ山川穂高選手に痛恨のタイムリー2塁打。リードを2点とされてしまいました。

 終盤のファイターズは7回無死満塁のチャンスも1番松本剛選手併殺、谷内亮太選手中飛でものにできず、8回も2死2・3塁まで進めながら無得点。9回は2死から松本剛選手、谷内選手連続ヒットで打席の万波選手に望みを託しフルカウントからの6球目、空振り三振で試合終了となりました。

 

【日本ハム】今季初3連勝 伊藤大海快投今季初〇 抜け目なく攻め西武に7対1(5月2日)

 北海道日本ハムファイターズは5月2日、埼玉西武ライオンズとの4回戦(ベルーナドーム)に臨み、7対1で勝利しました。今季初の3連勝。先発の伊藤大海投手は7回4被安打1失点と前回登板までとは見違える完ぺきなゲームメイクで今季初勝利。8回ロドリゲス投手、9回宮内春輝投手ともに危なげないピッチングでした。

 ファイターズ得点は3回、ヒットで出塁の五十幡亮汰選手が2盗3盗を決め無死3塁で江越大賀選手がスクイズで先制。6回は先頭の谷内亮太選手中前打、敵失からみ無死2・3塁で4番野村佑希選手が右犠飛で2点目。なお1死3塁で敵失3点目。さらに8回2死2・3塁から敵失で2点追加。とどめは最終回、右前打の五十幡選手1塁に置き江越選手が右3塁打と1死後水野達稀選手中犠飛で7点目。敵失に長短打と犠打をからめる抜け目ない攻めで今季初の3連勝をもぎ取りました。

 

【日本ハム】矢澤1号、アルカンタラ2号、松本剛2打点 先発卯メネズ5回つかまるも中継ぎ踏ん張る

 北海道日本ハムファイターズは4月30日、福岡ソフトバンクホークスとの5回戦(エスコンフィールド)に臨み、5対1で快勝しました。

 ファイターズ先発のメネズ投手は4回まで無失点も5回1死から3連打され満塁の走者を残し降板。代わった宮内春輝投手がホークス代打柳町達選手の右前打で1点を失いますが後続を断ち、火消しに成功しました。

 打っては2回、先頭の7番谷内亮太選手が左前打で出塁すると1死後五十幡亮汰選手が中前に弾きアルカンタラ選手四球。満塁のチャンスで松本剛選手が右前、万波中正選手右犠飛で2点を先制しました。1点差に迫られた5回裏、先頭8番矢澤宏太選手が右本塁打。ヒットと盗塁(打者三振)の五十幡選手を2塁に置き松本剛選手が返し4点目。敵失と四球で2死1・3塁も得点できませんでしたが、7回先頭アルカンタラがダメ押しの右越えソロ。

 ファイターズ6回以降は堀瑞輝、玉井大翔、ロドリゲス、杉浦稔大の4投手リレーでピシャリ抑え快勝しました。

 

【日本ハム】上沢7回1失点10奪三振 野村に快音4号(4月29日)

 北海道日本ハムファイターズは4月29日、福岡ソフトバンクホークスとの4回戦(エスコンフィールド)に臨み、3対1で勝ちました。先発の上沢直之投手は7回1失点10奪三振で今季3勝目。打っては初回、上川畑大悟選手が2点適時打で先制。4回に野村佑希選手が4号ソロを放ち上沢投手を援護しました。ロドリゲス、宮西尚生の両投手にホールドが付き田中正義投手は2セーブ目。

 

【日本ハム】3点差追いつくも延長10回投手力尽き 不安的中SB柳田に3点弾浴びる(4月28日)

 北海道日本ハムファイターズは4月28日、福岡ソフトバンクスホークスとの3回戦(エスコンフィールド)に臨み、延長10回3対6で敗れました。

 ファイターズ先発の加藤貴之投手は初回、ホークス近藤健介選手、柳田悠岐選手の連続タイムリーで2失点。3回にも1点を失いますが4回の攻撃で先頭2番五十幡亮汰選手右フェンス直撃3塁打、続く松本剛選手右前タイムリー、野村佑希選手倒れ万波中正選手がバックスクリーンに2点弾を放ち同点としました。

 加藤投手はその後7回まで安定したピッチングで責任を果たします。宮西尚生投手、田中正義投手へと無失点リレーを見せ、地元ファンはサヨナラ勝ちを期待しましたが3者凡退で延長に入ります。

 池田隆英投手代わり端からヒットと犠打、四球で1死1・2塁のピンチ。4番柳田選手を迎え不安的中、スリーランホームランを浴びてしまいました。代わった河野竜生投手あえぎながらも抑えますが、裏の攻撃もあっさり3者凡退に。ため息の漏れる幕切れとなりました。

 

 一時同点とする2ランホームランを打った万波選手は「自分のまずい守備で得点されたので、取り返すことができて良かった」とコメント。先発の加藤投手は「先制され、チームに流れを持ってこられず申し訳ない気持ち。ただ粘り強く投げることはできた」と振り返りました。

 

【日本ハム】4番万波的中4打点 鈴木5回無失点3勝目 オリックスに6対3(4月26日)

 北海道日本ハムファイターズは4月26日、オリックス・バファローズとの5回戦(エスコンフィールド)に臨み、6対3で快勝しました。2回にDHマルティネス選手の2ランで先制後、3回と5回にこの日4番に抜擢された万波中正選手が2打席連続2点2塁打で期待に応えました。前日無音だった自信を奮い立たせました。3・5回は先頭の今川優馬選手が相性の良い田嶋大樹投手から左前打で口火を切りました。

 投げては先発の鈴木健矢投手が5回無失点と期待通り。6回に登板した堀瑞輝投手が代わり端3連続被弾で前日の再来、ヒヤリとさせられましたが池田隆英投手が鎮火。宮西尚生投手、田中正義投手のリレーで締めました。勝ちパターン化することが期待されます。

 

【日本ハム】オリックスに7対8 接戦落とす 伊藤立ち上がりつかまる 救援陣代わり端に被弾 松本剛4安打3打点も野村・万波無音(4月25日)

 

 北海道日本ハムファイターズは4月25日、オリックス・バファローズとの4回戦(エスコンフィールド)に臨み、7対8で敗れました。先発伊藤大海投手が立ち上がりにつかまり、リリーフ陣が代わり端に被弾するなど、自軍の得点が追いつきません。打線主軸の野村佑希、万波中正の両選手から快音が聞かれなかったことも“あと1点”足りない要因になりました。

 伊藤投手は初回、四球と長短打で3点を失いますが、2回にアルカンタラ選手、江越大賀選手、奈良間大己選手、松本剛選手のタイムリーで逆転に成功。しかし制球に苦しむ伊藤投手は四球がらみで4回に1失点、5回に2点弾を浴び降板しました。代わった玉井大翔投手もいきなり被弾。再びリードを許し後半に入ります。

 6回のファイターズ先頭8番伏見寅威選手ヒットで出塁。2死後今柄優真選手ヒットで1・2塁とし3番松本剛選手この日3打点目となる中前打。まずい走塁でチェンジ。

 7回表ファイターズ4人目の宮内春輝投手がバファローズ4番森友哉選手に投じた初球、2打席連続本塁打。続く3人は抑えましたが痛い追加点を与えてしまいました。8回は宮内投手苦しみながらも無得点に抑え、その裏ファイターズ先頭アルカンタラ選手がライトスタンド上段に叩き込み1点差に詰め寄ります。

 9回は堀瑞輝投手が3者凡退に抑え裏の攻撃。先頭の松本剛選手ライト前へ4安打目を放つも野村選手5打席凡退3つ目の三振に倒れます。1死1塁で無安打の万波選手2つ目の三振。上川畑大悟選手倒れ試合終了となりました。

 伊藤投手は降板後「味方の援護に応えることができず悔しい」とコメントしました。